聴く中国語

七海先生の中国語あれこれ

ディクテーション!

中国語語学誌『聴く中国語』では中国語学習にまつわるお話をご紹介しています。 今回は日中通訳・翻訳者、中国語講師である七海和子先生が執筆された、「ディクテーション!」というテーマのコラムをご紹介します。 執筆者:七海和子先生 ...
七海先生の中国語あれこれ

シャドーイング!(2)

中国語語学誌『聴く中国語』では中国語学習にまつわるお話をご紹介しています。 今回は日中通訳・翻訳者、中国語講師である七海和子先生が執筆された、「シャドーイング!(2)」というテーマのコラムをご紹介します。 執筆者:七海和子先生...
七海先生の中国語あれこれ

シャドーイング!

中国語語学誌『聴く中国語』では中国語学習にまつわるお話をご紹介しています。 今回は日中通訳・翻訳者、中国語講師である七海和子先生が執筆された、「シャド―イング!」というテーマのコラムをご紹介します。 執筆者:七海和子先生 ...
インタビュー

インタビュー!SF作家・梁清散さん

中国語語学誌『聴く中国語』は毎月、日本で活躍している中国の有名人や日中友好に貢献している日本人にインタビューをしています。 今回は、中国現代SF小説作家の梁清散さんにインタビュー。梁さんのユニークで奇想に満ちたSF作品について、お話...
インタビュー

インタビュー!ドキュメンタリー監督・張麗玲さん

中国語語学誌『聴く中国語』は毎月、日本で活躍している中国の有名人や日中友好に貢献している日本人にインタビューをしています。 今回は、長年日本で活躍する著名なドキュメンタリー監督の張麗玲さんにインタビュー。90年代の中国人留学生の生活...
中国語学習

超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド(8)猫の目の不思議

中国語語学誌『聴く中国語』では猫と詩人をテーマに昔の漢詩をご紹介しています。 今回は声優で翻訳家である白伊先生が執筆された、「猫の狩猟本能」というコラムをご紹介します。 中国では黒目の大きい目を「铜铃大眼(銅の鈴の...
中国大接近

中国人の「算命」よもやま話

「上班和上学之間选择上香 (職場と学校に行く前にお寺に行く)」。これは、最近よく聞く、現代中国人の精神状態を揶揄する言葉だ。そう、確かに、試験の前に廟(日本で言う神社仏閣)に行き神頼みをする人、恋人との結婚を占う人、結婚前に高名な占い師に...
聴く中国語

日本大学生訪中団に参加してきました!

皆さま、こんにちは!『聴く中国語』編集部のNです。いつも『聴く中国語』ならびに弊社ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。私は先日(2024年11月24日から11月30日まで)、日本大学生訪中団に参加し、中国の北京、桂林、広州の三...
エンタメ用語

どこまで知ってる?サブカルチャイナ② “二刺螈”の生態系 Aサイド

今回は声優で翻訳家である白伊先生が、2023年に『聴く中国語』で中国のサブカルをテーマに執筆された「どこまで知ってる?サブカルチャイナ」というコラムをご紹介します。  “二刺螈”=ACGを愛する人たち   サブカルチャ...
中国留学記

2024年版オススメ中国の奶茶店&メニュー

『聴く中国語』2023年1月号より、現在上海外国語大学で学ぶ水上華さんのコラム「私の中国留学記」を連載しています。今回は第23回「2024年版オススメ中国の奶茶店&メニュー」。 コラムニスト 水上華日本と中国のハーフ。日本で...
タイトルとURLをコピーしました