2024年版オススメ中国の奶茶店&メニュー

コラム
コラムニスト 水上華
日本と中国のハーフ。日本で生まれ育ち高校三年生の時に中国への留学を決め中国の大学に入学するも、新型コロナウイルスの影響で一年生の間は中国への渡航が叶わず日本でオンライン授業を受けた。

 近年、中国で人気なのが奶茶ドリンクショップだ。街では多くの人が奶茶片手にショッピングやcity walkを楽しんでいる。街中でも奶茶店がたくさん目に入ってくる。今回は今人気の奶茶店や私の好きな店、メニューを紹介したいと思う。

喜茶

中国広東省江門発チーズティー発祥の超人気店。ドリンクの上にチーズが載っているのが特徴だ。おすすめのドリンクは多肉葡萄の氷を砕いたもの。ここのお店は色々とトッピングすることもできるので、自分の好きなドリンクをカスタムできる。

霸王茶姬

2017年に雲南省昆明市で誕生したこのお店は、様々な種類のミルクティーを提供している。カップやショッパーに高級感があることが有名で、これらを使いバックなどをリメイクする人がいるほどだ。おすすめのメニューは万里木兰というセイロン茶を使ったミルクティー。割とさっぱりしていて、甘すぎず非常に飲みやすい。霸王茶姬は何もトッピングできないのが少し残念な点で、時々タピオカ入りで飲みたくなることがあるためトッピングできるようになったらもっと良いなと思う。

蜜雪冰城

ドリンクとアイスクリームのお店で、とにかく安いこのお店。10元以下で様々な種類のドリンクを提供している。私は“冰鲜柠檬水”が大好きで暑い夏には必須だ。しかも冰鲜柠檬水は5元と、とても安いのも魅力。日本にも出店しているそうなので、機会があればぜひ飲んでみてほしい。

茶百道

青いパンダのロゴで有名な茶百道は、私の周りで最も人気のあるドリンク店の一つである。平均的な値段にドリンクの種類も豊富、トッピングもいろいろあるため飽きが来ないのが特徴だ。おすすめのメニューは“杨枝甘露”というマンゴーやグレープフルーツなどの果物をタピオカ入りココナッツミルクやマンゴーソースで混ぜたトロピカルなドリンクと、“草莓奶冻”椰果をトッピングしたもの。私はいちごが大好きなので、草莓奶冻は一時期ハマりすぎて二日に一回は飲んでいた。

茉莉奶白

上に生クリームがたっぷり載ったミルクティーが人気。私は生クリームが苦手でずっと手を出さずにいたのだが、友達に一回飲んでみてほしいと説得され生クリームのないドリンクを飲んでみた。お茶の香りがしっかりとするミルクティーでとても美味しかった。生クリームが載ったものだととても写真映えするので、そちらもおすすめだ。

茉酸奶

フローズンヨーグルト系のドリンク店として人気のお店。アボカドのラッシー牛油果酸奶奶昔”が一番人気で、私もこれが大好きだ。中国のドリンク系のお店で一番好きなお店である。値段設定は少し高めの20元前後だが、飲むと結構お腹いっぱいになるため、飲み物というよりも一食として換算しても良いかもしれない。ヨーグルトとアボカドで作られているため、あまり罪悪感を感じずに飲めるのも推しポイントである。

柠檬向右

レモンジュースをメインに扱うお店。その場でレモンを絞ってくれるので、フレッシュなレモンジュースを飲むことができる。“飞天龙井气泡饮”という炭酸のレモネードがお気に入りで、さっぱりしていて美味しいので夏には必ず飲みたくなる一杯だ。

他にもたくさんの美味しいジュース店が街中に並んでいるので、中国を訪れた際はぜひ飲み比べをしてみてほしい。

関連記事:2024年9月号『聴く中国語』特集「中国大接近」:進化を続ける中国の「新・茶系飲料」

本コラムは『聴く中国語』2024年11月号に掲載しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました