「聴く中国語」顧問で生け花草月流一級師範理事の胡興智先生が教えているフェリス女学院大学。学生の皆さんが生けた「生け花」はどんな感じでしょうか、一緒に見てみましょう!
中国語の授業を通して、基礎的な語彙、構文やコミュニケーションに役に立つ表現を習い、現代中国の社会や文化に触れ、どのように中国人留学生と交流するのか学んできた皆さん。
最後に日本の伝統文化「生け花」を紹介するリハーサルとして、草月流一級師範理事でもある胡先生に習って、造形作品を含めて、生けてみました。作品の一部をご紹介します。
■身近な果物モチーフを使った作品



■現代を象徴するスマートフォンを使った作品


■洗練された雰囲気の壁面作品









■様々な小物を使った置き型作品












2025年1月23日に今学期最後の授業を終えました。
外国語学習は相手の文化を学ぶだけでなく、自分の文化を積極的に紹介し広めることも大切です。最後の授業では、日本の伝統的な花道を紹介し、それぞれ学生たちにも作品を制作してもらいました。彼女たちがこれからも素晴らしい作品を創り出すと信じています。
もうすぐバレンタイン!
愛を伝える有名なフレーズを中国語で何と言う?
愛言社公式インスタにてご確認してみてください〜〜


こちらは、以前にもご紹介しました「愛の中国語フレーズ集」です!
中国語ならではの愛の伝え方を一緒に見てみましょう。

最後に胡先生による愛のフレーズ集をお聞きください!
皆さまの将来に幸多からんことを祈っております!
祝学友 更上一层楼!

胡興智 草月流一級師範理事 雅号「古月清舟」
中国・天津市出身。東京外国語大学日本語科卒、東京学芸大学大学院教育研究科修了。上智大学、フェリス女学院大学、中央大学、東京理科大学非常勤講師。著書に『中国語の学び方入門』(アルク出版)『チャレンジ中国語』(アスク出版)など多数。中国語教育の傍ら、日本の伝統文化に親しみ、いけばなを三十年近く学び、草月流の普及活動に尽力している。
「聴く中国語」でも、胡先生のよる生け花ワークショップを不定期開催しています!

新春特別イベント 生け花ワークショップ2025 ご報告 – 愛言社ブログ
月刊『聴く中国語』定期購読のご案内


詳しくはこちらから!
コメント