毎日のように生まれては広まるネット流行語。多くの流行語の裏にある豊かな文化的背景や社会的な事象を理解することで、中国語力も大幅にUPします!
内耗 nèi hào
心の中で無駄に自分をすり減らす

意味
この言葉はもともと物理学の専門用語で、機械内部で消費され、外部には何の仕事ももたらさないエネルギーを指します。転じて、内部の葛藤や無意味な消耗を比喩的に表現する際に使われるようになりました。
現在では、特に個人の無駄な思考や葛藤によって引き起こされる精神的な疲労感を指すことが多く、心の中でストレスやプレッシャーを感じながらも解放されない状態を意味します。
例文①
如果你在网络上遭到了攻击,不要质疑自己的能力和价值,否则你就会陷入精神内耗的状态。
Rú guǒ nǐ zài wǎng luò shàng zāo dào le gōng jī , bù yào zhì yí zì jǐ de néng lì hé jià zhí , fǒu zé nǐ jiù huì xiàn rù jīng shén nèi hào de zhuàng tài 。
もしネットで攻撃を受けたとしても、自分の能力や価値を疑わないでください。そうでないと、心の中で無駄に自分をすり減らしてしまいます。
例文②
A:我给老板发了好几条短信,都过了一天了,他还不回我。
B:别在这儿内耗了,老板出国了,现在还在飞机上呢!
A: Wǒ gěi lǎo bǎn fā le hǎo jǐ tiáo duǎn xìn , dōu guò le yī tiān le , tā hái bù huí wǒ 。
B: Bié zài zhè ér nèi hào le , lǎo bǎn chū guó le , xiàn zài hái zài fēi jī shàng ne !
A:私は社長に何通もメッセージを送ったのに、1 日経っても、まだ返信がない。
B:そんなことで無駄に気を揉まないで。社長は海外に行っていて、今飛行機の中なんだよ!
今回紹介したコラムは『聴く中国語』2025年3月号に掲載しております。

コメント