毎年6月、中国では“高考”と呼ばれる大学入試が行われます。その熾烈な入試戦争は、日本でもニュースなどでたびたび取り上げられており、ご存じの方も多いことでしょう。今年は6月7日~10日にかけて試験が行われるようです。(受験エリアによって期間の配分は異なります)
そこで今回は、高校3年生の子どもを持つ3つの家庭の高考までの一年を描き、社会現象にもなった2019年の中国ドラマ「小欢喜」から、印象的なシーンと中国語表現をいくつかご紹介します。
本ドラマは中国の他のドラマ同様、全49話と長丁場ですが、ストーリーが面白いだけでなく、出演俳優陣も非常に豪華で見ごたえがあります。ご興味のある方はぜひご覧ください!お子さんのいる方には特におすすめですよ!
小欢喜(邦題:リトルハピネス)

あらすじ
北京に暮らす高考(大学入試)を控えた3つの家庭。それぞれが受験のプレッシャーだけでなく、親子関係の難題にも直面していた。成績不振の息子ファン・イーファンに厳しく接する母トン・ウェンジエ、シングルマザーの過干渉に苦しむ娘チャオ・インズ、突然現れた両親に戸惑う少年、ジー・ヤンヤン――それぞれの家族が衝突を繰り返しながらも、高考という試練を通じて愛と理解を深め、成長し、人生のささやかな幸せ――「小欢喜」を見つけていく。
監督:ワン・ジュン
出演:ホァン・レイ、ハイ・チン、タオ・ホン、ワン・イェンフイ、シャー・イー、ジョウ・チー、リー・ゲンシー、グオ・ズーファン
第1話 教職員会議での高3担任の発言

李萌:去年呢,我们的成绩确实很可观。所以今年我们更不能松懈,一定要一鼓作气,趁热打铁,更上一层楼。所以明天这个誓师大会呢,还是要严肃、认真,让学生们有紧迫感,马上进入备考状态。
校长:李老师,还是要以鼓励为主,不能太激进。
リー先生:昨年、私たちの成績は確かに非常に良かったです。だから今年はより気を引き締めて、この勢いに乗って、一気に前進し、さらに良い結果を出さなければなりません。ですから、明日の決起集会は真剣に、厳かに行い、学生たちに緊迫感を持たせ、すぐに受験モードに入らせなければなりません。 校長:李先生、やはり励ますことに力を入れましょう。あまり過激にならないように。 |
第2話 高3のための防音壁のある部屋

乔英子:手感不错吧。这个呢,可是我妈为了我的高三新给我装的隔音墙。据说这隔音量能够达到四十五分贝呢。
方一凡:真的?那也挺厉害的。不过我觉得吧,这跟普通的墙也没什么太大的区别,就是手感不错。
乔英子:我我骗你干吗呀?这就跟那明星录唱片的地方——就录音棚,一个效果。你里边说什么,外边都听不到。
インズ:手触りがいいでしょ。これはね、母さんが大学受験のために取り付けてくれた防音壁なの。防音量は45デシベルに達するらしいよ。 イーファン:本当?そりゃすごいな。でも、普通の壁とあんまり違いないような気がするけど。手触りはいいけどさ。 インズ:本当よ!これ、あの有名人がレコーディングする場所――レコーディングスタジオと同じ効果があるんだから。中で何話しても外では何も聞こえないのよ。 |
第2話 子どもの問題は親の問題?

宋倩:现在知道着急了?早干吗去了?之前你怎么不知道帮帮孩子呀,多抓抓他?现在是不是特自责呀?
童文洁:我有什么好自责的?我对他够尽心尽力了。他自己不爱学,那孩子成绩不好,那能是我的错吗?
宋倩:那就是你的错。你这想法怎么还没有端正过来呀?孩子的问题就是家长的问题。
ソン:今になって焦っているの?これまで何やっていたの?どうして子どもをサポートして、しっかり見てあげなかったの?今になって自分を責めているでしょ? トン:自分を責める?私は十分尽くしてきたわ。あの子が勉強好きじゃないんだもの。子供の成績が悪いのは、私のせいって言うの? ソン:あなたのせいなのよ。まだ考えを改めていないの?子供の問題は親の問題なのよ。 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?学校や家族総出でこの高考に神経をとがらせている様子が伝わるでしょうか?
このドラマでは、高校の先生達が大学入学率を上げることに専念する様子や、親も学校の近くに部屋を借りたり防音壁を設置して勉強部屋を作ったり、はたまた仕事を犠牲にしても子どもの受験に備える様子、さらに子ども自身の受けるプレッシャーや成長が克明に描かれています。
より詳しいシーンにご興味のある方は、最新号の2025年7月号、そして次号8月号でも取り上げておりますので、ぜひご覧ください。“高考”についても、2025年6月号の特集・中国大接近にて「日中教育、どこが違う?」でご紹介。ぜひあわせてご覧ください!


コメント