「聴く中国語」顧問の胡興智先生がお送りする、クスッと笑える中国語小話第2弾!
①担忧
王奶奶最大的爱好是打麻将。老人家离世后,女儿提议送一套麻将牌给母亲作陪葬。
儿子却很担忧:“万一人手不够,妈妈来叫我们怎么办?”
日本語訳
王おばあさんの一番の趣味は麻雀。おばあさんが亡くなった後、彼女の娘は、母親の副葬品として麻雀セットを贈ることを提案した。
しかし、息子は心配になった:「人数が足りなくて、母さんが僕たちを呼びに来たらどうしよう?」
<中国語音声>
②它在叫什么
假期回老家,大伯让我去抓只鸭子做下酒菜。于是,我随便抓了一只,麻利地放血、拔毛,处理好后提回屋里。
大伯问我:“你抓它的时候,它叫唤了吗?”
我说:“叫了两下。”
大伯:“你知道它在叫什么吗?”
我:“不知道呀。”
大伯气鼓鼓地说:“它叫的是,‘我是鹅,我是鹅’!”
麻利=素早く
V+好=~し終わる
在+V=~している
日本語訳
休日実家に帰ると、伯父が「酒の肴にアヒルを一羽捕まえてきてくれ」と言った。そこで、私は無造作にアヒルを捕まえ、素早く血抜きをし、毛をむしって処理した後、家に持って帰った。
伯父「アヒルを捕まえたとき、鳴いてたか?」
私「数回鳴いてたよ。」
伯父「それ、なんて鳴いてたか知ってるか?」
私「わかんない。」と言いました。
伯父はふくれっ面でこう言った。「『私はガチョウだ!私はガチョウだ!』って鳴いてたんだよ。」
<中国語音声>
③长颈鹿的烦恼
兔子问长颈鹿:“脖子长好吗?”
长颈鹿:“不好。”
兔子:“为什么?”
长颈鹿:“因为经常摸不着头脑。”
摸不着=(様子などが)つかめない
日本語訳
ウサギがキリンに聞く:「首が長いのって良い?」
キリンは答えた:「良くないよ。」
ウサギ「どうして?」
キリン「だって、いつも頭に手が届かない(摸不着头脑=何がなんだかわからない)んだ。」
<中国語音声>

胡興智 草月流一級師範理事 雅号「古月清舟」
中国・天津市出身。東京外国語大学日本語科卒、東京学芸大学大学院教育研究科修了。上智大学、フェリス女学院大学、中央大学、東京理科大学非常勤講師。著書に『中国語の学び方入門』(アルク出版)『チャレンジ中国語』(アスク出版)など多数。中国語教育の傍ら、日本の伝統文化に親しみ、いけばなを三十年近く学び、草月流の普及活動に尽力している。
月刊『聴く中国語』定期購読のご案内


詳しくはこちらから!
コメント