中国家庭料理を中国語を学びながら作ってみましょう!
今回は中国の多くの地域で広く親しまれ、特に北部地域(東北、山東、河南など)でよく見られる家庭料理「蒜台炒鸡蛋」のご紹介です。特に山東の济宁・金郷で作られる蒜苔が最も品質が高いとされています。
作り方はシンプルですが、各地で火加減や味付け、食材選びに若干の違いがあり、それぞれの地域特有の風味を作り出しています。

蒜台炒鸡蛋 suàntái chǎo jīdàn
(ニンニクの芽と卵の炒め物)

材料 cáiliào (用意するもの)
- 蒜台 300克 ニンニクの芽 300g
- 鸡蛋 2〜3个 卵 2〜3個
- 耗油 1大勺 オイスターソース 大さじ1
- 盐 20克 塩 20g
- 油 适量 油 適量
- 葱姜蒜末 适量 青ねぎ、しょうが、ニンニク(みじん切り) 適量
做法 zuò fǎ(作り方)
①二ンニクの芽(蒜台suàn tái)を洗い、一口大に切る。3分茹で(焯水chāo shuǐ)て,水に取り、粗熱が取れたらざるに上げて(捞出lāo chū)おく。

②卵を割りほぐし(打散dǎ sàn)、油を熱したフライパンに入れて(滑开huá kāi)炒め、しっかり火を通して取り出して(盛出chéng chū)おく。

③フライパンに少量の油を入れ、青ねぎ、しょうが、ニンニクを炒め、香りが立ったらニンニクの芽を加えて強火で炒める。焦げ付か(糊锅hū guō)ないように大さじ1杯の水を加える。

④炒めた卵を戻し、オイスターソース(耗油hào yóu)と塩を加え、強火で炒め、炒め合わせたら出来上がり。

烹饪小知识 pēngrèn xiǎo zhīshí(調理の豆知識)
辛めの味付けが好きな人は、乾燥唐辛子を少し加えると良い。
ニンニクの芽は茹でることで、辛みを取ることができる。
准备好了吗?开始做菜吧!
(準備はいい?さあ、料理を始めよう!)
「聴く中国語」では、毎号中国の家庭料理のレシピを取り上げています。より詳しい記事の内容や日中2か国語記事は『聴く中国語』2025年4月号に掲載中です。
ぜひチェックしてみてください!

コメント